NEWS&TOPICS

2016/08/25

ロールスクリーンとは

ロールカーテン

「ロールスクリーン」とは、コードを使ってロール状の布を引き下げたり、巻き上げたりして開閉するカーテンのこと。

吊りカーテンに次いでポピュラーなスタイルです。

 

「ロールスクリーン」の面はフラットで、開閉いずれの状態でも布がかさばらないため、窓だけでなく、部屋の間仕切りや、押入などの目隠しとして用いられることもあります。

また、選ぶ柄によって雰囲気も大きく変わります。

大きな柄を選んで、まるで一枚の絵画のように見せることも可能です。

 

開閉方式はスプリング式とチェーン式の2種類。

スプリング式では、生地下部のバーに付いた短いコードを少し引くだけで、自動的にカーテンが巻き上がります。

後者のチェーン式は、カーテンサイドに付けられたチェーンを立ったまま操作ができるので、掃き出し窓など床に近い位置まである窓に向いていると言えるでしょう。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社 遠藤建築
http://endoukenchiku.co.jp/
住所:神奈川県横須賀市大矢部3-17-20
TEL:046-874-4803
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇